×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
非人類学園の戦闘においてテンプレと化しているものがいくつかあります。
例えば、貯金箱は必ず買うというように。
貯金箱はあらゆる者が必ず買うというのが常識になっていました。
よく分からないまま、とりあえず貯金箱購入から始めるという人も多いでしょう。
この情弱がっ。
しかし、この常識が少し変わり始めているので、改めて考察してみたいと思います。
本当にこの貯金箱に298コインを支払う価値があるのでしょうか?
貯金箱の基本性能
貯金箱の性能をまとめると以下のような感じです。(だったような気がします。)
・中立モンスターのラストヒットを取らなくても側にいれば25コインもらえる
・場内アイテム(=ミラクルアイテム)を拾った時も25コイン貰える
・所持コイン数が最下位の人は10秒ごとに10コインもらえる
中立モンスターとは、どちらの陣営にも属さないモンスターのことを指します。
具体的にはジャングルモンスター・宝箱・カエルなどです。
誰かが中立モンスターを狩っている時に側におらず、場内アイテムも拾わず、所持コイン数が最下位でもない場合は、貯金箱を持っていても一銭も入らないことになります。
・中立モンスターのラストヒットを取らなくても側にいれば25コインもらえる
・場内アイテム(=ミラクルアイテム)を拾った時も25コイン貰える
・所持コイン数が最下位の人は10秒ごとに10コインもらえる
中立モンスターとは、どちらの陣営にも属さないモンスターのことを指します。
具体的にはジャングルモンスター・宝箱・カエルなどです。
誰かが中立モンスターを狩っている時に側におらず、場内アイテムも拾わず、所持コイン数が最下位でもない場合は、貯金箱を持っていても一銭も入らないことになります。
よって、貯金箱の購入代金298円分を損して終わるということです。
元を取るためには、最低10回以上は中立モンスター狩りに立ち会ったり、場内アイテムを拾ったりするか、あえてコイン所持数最下位になって自動貯金を続ける必要があるでしょう。
そう考えると、貯金箱は購入代金の元を取ることにすら苦労する仕様ですので、そこまで旨味があるかと言われると微妙でございます。
元を取るためには、最低10回以上は中立モンスター狩りに立ち会ったり、場内アイテムを拾ったりするか、あえてコイン所持数最下位になって自動貯金を続ける必要があるでしょう。
そう考えると、貯金箱は購入代金の元を取ることにすら苦労する仕様ですので、そこまで旨味があるかと言われると微妙でございます。
バグのおかげで神となった貯金箱
貯金箱は優秀なアイテムではあるものの、その性能以上の評価を受けていたフシがありますね。しかし、皆がヨダレを垂らして貯金箱を買い求める理由はちゃんとありました。
すなわちバグです。
今まではバグによって、最下位以外の人でも10秒ごとに10コインもらえてしまう神仕様になってしまっていました。
無条件で誰もが追加コインが貰えるというなら、そりゃ真っ先に買った方が有利でしょう。
このバグによって、ジャングラーですらも貯金箱を買うことがセオリーとなっていました。
貯金箱ってそんな凄い性能じゃなくね?なんでみんな買うのさ?
と疑問に感じていた人は、このバグの存在を知らなかったはずです。
どうだ?意外か?(弱!)
残念ながら現在はバグが修正されており、貯金箱は翼をもがれたエンゼルとなってしまいました。
飛ばない豚はただの貯金箱です。
貯金箱は今でも買うべきなのか?
バグ修正後の貯金箱を果たして買うべきなのかという問いですが、これは職とプレイスタイルによるでしょう。楽メさんを始めとする貯金箱厨の皆さんは、バグが修正された後も貯金箱を愛用しています。
運用方法によっては十分役に立ってくれるはずです。
各職ごとに貯金箱を買うべきか否かをまとめておくので、参考にしてください。
しかしこれは私の主観です。
ジャングラー
ジャングラーは中立モンスターを譲ってもらうことが当たり前なので、貯金箱を買う必要はありません。しかし、味方があまりにも信用できない場合は購入を検討しても良いでしょう。
サポートのリーシュが下手でジャングルスティールされてしまった場合や、カエルのラストヒットを譲って貰えなかった場合など、保険として25コインは得ることができます。
仲間が場外アイテムへの意識が低い場合は、自分がそれを拾って25コイン稼ぐこともできるでしょう。
試合前にこの仲間ヤバそうだな~と感じた時に、保険として貯金箱の購入を考えておくと良いでしょう。
サポート
サポートはジャングラーに付き纏うことになるため貯金箱は必須です。むしろサポートの収入源は貯金箱といっても過言ではないでしょう。
サポートが下手にミニオンを食い散らかすとレーナーが育たなくなるため、レーンに居座るサポートはもうそれだけで戦犯として扱われてしまいます。
ジャングルモンスターのラストヒットを取るのは言語道断なので、サポートがお金を稼ぐためには、ジャングラーが狩ったモンスターのおこぼれとして25コインを貰うしかないでしょう。
たまに
「サポートより金稼げないマークスマンとかヤバいっしょwwwww」
とか全チャでドヤってる人がいますが、実はその人自身がミニオンを食い散らかしてADCの成長機会を奪っているヤバい野郎だったりします。
そのような方には、ゲームのアンインストールを推奨しています。
それ以外
トップ・ミドル・ボットですが、あとは好きにしてください。ジャングルに寄って支援したい、場内アイテムだけは渡さないといった信念がある方は貯金箱を買うのもアリでしょう。
反対に、ひたすらレーンで芋りたい場合は、貯金箱は無用の長物となります。
貯金箱を買わないことによって、他の装備を早く買うことができるという利点もあるため、いち早く敵をボコってやりたいと考える人には貯金箱は向いていないでしょう。
レーナーの皆さんはノリと感覚に従って適当に決めてください。
おわり。
PR
コメント